- トップページ
- > スクールの紹介
卓球スクール・ドリーム高山の概要
- 平成15年4月1日
- 「りゅうぎん卓球スクール」から高山朝光個人が「高山卓球スクール」として引き継ぐ。
- 平成17年12月
- 中国福建省より、卓球指導員として陳氏を招待し現在に至る。
- 平成21年4月1日
- 「高山卓球スクール」を発展的解消をし、沖縄から世界へのキャッチフレーズの元、スクールの運営の強化、充実を図る為、組織を立上げ「卓球スクール・ドリーム高山」として継承。
- 現在の指導員
-
大城 篤(男性・主に中学・高校生を指導)
胡屋 健勝(男性・ 〃 )
奥平 真樹(女性・ 〃 )
辻 克己(男性・ 〃 )
- 会員
-
中学生 15人 高校生 5人 社会人選手 8人 一般会員 20人 計 48人 - 会費
- 月 3,500円 ・ 1回 400円
- 事務所
- 那覇市楚辺2丁目25番地7 セントラルハイム南西 401
- 電話
- 098-854-3661
- 練習日
- 毎週 水・金・土・日(週4回)
- 時間
- 水・金 : 午後7:00~9:00
土 : 午後1:30~4:00
日 : 午後1:30~5:00 - 練習会場
- 琉球銀行 健康保険組合会館 2階 体育館
- 所在地
- 沖縄県那覇市壷川1丁目1番地9
高山 朝光氏の卓球プロフィール
昭和36年、当山一彦、川満洋、宮里博、具志堅修、照屋博敏、高山朝光ら6人で卓球部を再建。
2年後の昭和38年に春の団体戦に初優勝し、41年から47年まで7年間負け無しの35連勝し、第一黄金時代を築く。
昭和48年から51年の9年間は祖国復帰の混乱期と、第一次オンライン導入準備で活動が下火になる。
昭和58年から平成12年まで18年間負けなしの89連勝。
主な戦績
昭和61年 全日本実業団 ベスト8
昭和61年・62年 全九州実業団 優勝
昭和62年 海邦国体当行単独チームで3位(この3位は沖縄に雪が降ってもおかしくないくらいの快挙)
昭和63年 沖縄県体育協会より優秀チーム賞を受賞
平成元年 イラン国際大会へ全日本の監督として参加、団体3位選手は5人
平成元年 待望の日本リーグ2部入りを果たし、同年いきなり3位、翌年2位
平成 8年 全日本実業団 優勝
平成 9年 日本リーグ1部に昇格
卓球関連役員
日本卓球リーグ連盟幹事 平成元年~
九州卓球連盟 理事 昭和47年~
沖縄県卓球協力会 理事長・副会長を歴任する。
顧問 平成11年~現在に至る
主な受賞
- 沖縄県卓球協会より
-
昭和59年11月 体育功労賞を受賞
昭和63年 6月 優秀指導者賞を受賞 - 日本卓球協会より
- 平成4年 1月 功労者賞を受賞


